開き直ってほうとうを食べる

今朝起きたら、11時だった。

今日は長野に通院の日。
本来の予約日に予定が入ってしまい無理を言って日程変更をしてもらったのが数日前のこと。
昨夜はどうしても寝付けなくてそのまま朝になってしまい、
自棄を起こしてそのまま寝ずに強行しようと思い、
まずは腹ごしらえと朝食をお腹いっぱい食べ。
そして・・・6時半と時計を確認したのを最後に記憶がない。(ありがち)
もともと出発を予定していた時間は9時。
うぇぇ。間に合わない。
モバイルSuicaで新幹線のチケットも買ってあったというのに。
これから駅に向かったらそのまま2時間以上遅刻。
ダメだこりゃ。

再度時間の変更はおそらく難しいだろう。
・・・あ、そうだ、車で行けばいいのか。
というわけであっさり予定変更。慌てて準備して出発。
順調に行けば4時間かからない。
往復8時間のドライブはちょっとしんどいが仕方ない。
間に合わせる唯一の方法だ。

急いでいたので出来るだけ高速道路を使うルートを選択。
でも山梨に入ってからは国道で2時間・・・。
静岡、山梨、長野と県を3つまたいで、お山を幾つも越えて。
途中で走っているうちに時間の目処が立ったこともあって開き直ってしまい、
せっかく山梨に来たんだからやっぱりほうとうを食べなきゃ!

イメージ 1
どこにお店があるのかも分からないし
道をそれて探すだけの時間もない。
お腹も減ったので途中高速のサービスエリアで妥協。
ほうとうって、要するに味噌味の平たいうどんだが、
入っているカボチャを崩しながら食べるのが好き。
カボチャの甘味と味噌の汁が合うんだ、これが。
でもひとつ残念だったのは、お椀ではなく、
本格的に鉄鍋でぐつぐつしたやつを食べたかったな。
しかも高速を降りてから清里辺りを走っていたら
国道沿いにはほうとうのお店が沢山・・・。
あぁもう少し我慢すればよかったな。
次は清里で食べようっと。

イメージ 2
そういえば、最近のサービスエリアの食券制度が
いつの間にかハイテク化していることに驚いた。
まずは機械で食べたいメニューをタッチパネルで選択。お金を払う。
すると番号が付いた食券が出てくる。ここまでは従来と一緒。
だけど機械で発券された瞬間に自動で厨房にオーダーが入る仕組み。
上に設置された電光掲示板を見ながら
出来上がりの欄に自分の番号が表示されるのを待つ。
・・・まるで病院の診療代金の精算みたい。
大声でオジサンやオバサンに呼ばれることもない。
厨房の人は黙々と作り続け、
出来上がった料理をカウンターにひょいっと出すだけ。
お客は電光掲示板を見て待っているからすぐにとりに来る仕組み。
そのうち厨房内の料理を作ること自体機械化しそうな勢いだ。
なんか味気ない感じがして寂しく思うと同時に、
世の中の自動化具合にちょっとカルチャーショックを受けた。

久しぶりの長距離ドライブ。
電車やバスの方が料金的に安いと思っていたのだけれど、
実際のところは車で動いた方がわずかだが
公共の交通機関より安い事が判明。
自分で運転する分だけ労力は車の方がかかるけれど、
時間的には車の方が実は早かったりする。
やっぱり運転するのが好きだ。

本日の走行距離 371キロ

イメージ 3
にほんブログ村 関東食べ歩き
ランキング参加中です。
文字をクリック、ぬっこ喜ぶ。

オボエガキ
往路 箱根~御殿場~富士五湖道路~中央道大月JCT~須玉IC~国道141号線須玉~佐久平 3時間
復路 国道141号線~中央道須玉IC~甲府南IC~旧上九一色村精進湖~山中湖~御殿場~箱根 4時間